難易度 ★☆☆
所要時間
- チョコプリン 約50分
- クランブル 約40分
プリンに使う材料はたったの3つ!
チョコレートをたっぷり使ったなめらかチョコプリン♬
デコレーションのやり方も一緒に教えちゃいます♡
<材料>
チョコプリン
チョコレート 100 g
牛乳 200 g
全卵(LまたはMサイズ) 1 個

※ バニラエッセンスが写っていますが、今回のレシピでは使いませんm(__)m
クランブル(飾り用クッキー)
無塩バター 20 g
粉糖 15 g
塩 少々
a) アーモンドプードル 20 g
a) 薄力粉 30 g
シャンティー
生クリーム(36%以上) 100 g
練乳 15 g
<道具>
| フライパン(湯煎用) | ||
| ボール | 15~20cmくらい 2 個 |
|
| ホイッパー | 1 本 | |
| ゴムベラ | 1 本 | |
| 茶こし | 1 個 | |
| プリンカップ | 4 個 | |
| スプーン | 1 本 | |
| バット | 20×26cmくらい 1 個 |
|
| アルミホイル | ||
| ダスター(ふきん) | ||
| 鉄板 | ||
| クッキングシート |
<食材・型の準備>
- 湯煎を作る(60~70℃位)
- ボール1にチョコレートを手で砕いて、湯煎で溶かす。
- バターを軽く指で押してへこむくらいにやわらかくする(夏場は室温。冬場はレンジで5〜10秒を数回様子見つつ)。
- 170℃に予熱する。
<作り方>
チョコプリン
❶ 手鍋に牛乳を計り、80℃くらいまで温める。

❷ 溶かしたチョコレートに①を1/3加えて真ん中だけゴムベラで混ぜる。

❸ 乳化してきたら、外側に向かって混ぜる。
❹ 残っている牛乳の1/2を加え、同じように真ん中から外側に向かって混ぜる。
❺ 残りの牛乳を全て加える。

❻ ボール2で卵をときほぐし、湯煎に当てて人肌(40℃位)にする。
※ 混ぜる手を止めると卵が固まるので、動かしながら温める。
❼ ❻に❺を加えてホイッパーで混ぜる。

❽ 茶こしで溶け残ったチョコまで全て漉す。


❾ カップに振り分ける。
❿ バットにダスターを敷き、❾を並べる。

⓫ 湯煎(60~70℃位)を生地の半分くらいの高さまで入れる。
⓬ アルミホイルで蓋をしてオーブンに入れる。160℃に下げて30~35分焼く。

⓭ 指でつついてプルッと揺れたら、ゆっくり取り出し、粗熱を取る。
※ 取り出す際は、やけどに注意!!
⓮ 冷蔵庫でしっかり冷やす。
クランブル
❶ やわらかくしたバターをボールに入れてホイッパーで混ぜる。

❷ 粉糖・塩を加えて混ぜる。

❸ゴムベラにもちかえ、 a)を合わせてふるって加える。

❹ 最初は押し付けるように混ぜ、粉が見えなくなったら切るように混ぜる。


❺ 冷蔵庫で5分ほど休ませ、ゴムベラで更にポロポロの状態にする。
❻ 鉄板にクッキングシートを敷き、使う分だけ重ならないように散らし、170℃のオーブンで14~16分焼く。

❼ 10分位たったらオーブンを開け、スプーンなどで全体を動かし、オーブンに戻す。

❽ 全体的に焼き色が付いたら出来上がり。

シャンティー
❶ ボールに生クリーム・練乳を加え、氷水にあてながら泡立てる(八分立て)。
仕上げ
チョコプリン→シャンティー→クランブルの順番でデコレーション♬
お好きなフルーツをプラスすると更に華やかになりますね♪

<備考>
- チョコプリンは、我が家のオーブンで34分焼きました。
- クランブルの残りは冷凍で保存してください。カップケーキのデコレーションなどに使えます。
材料はひとつも無駄にしない!きれいな作業を心がけましょう♫

