第27回 抹茶ラテでしっとり抹茶ロール♡あずき生クリーム ~生地編~

難易度 ★★☆    所要時間 約40分

新緑深まる、そんな季節にぴったりの抹茶スイーツを作りませんか?

でも、抹茶は高価でその後の使い道にも困ってしまいますよね…

気づいたら賞味期限が切れちゃった😢なんて経験もあるのではないでしょうか。

そんなお悩みを解決すべく、今回はお手頃で余っても困らない

”抹茶ラテの粉”を使ってロールケーキとプリンを作ります♡

まずはロールケーキ(生地編)から♬

<材料>

卵黄 (L)2 個
米油25 g
牛乳25 g
a)薄力粉35 g
a)抹茶ラテの粉40 g
(メレンゲ)
卵白 (L)2 個
砂糖25 g

 

<道具>

ボウル (20cm位)2 個
バット (18cm×25cm位)1 個
クッキングシート
ハンドミキサー1 台
ゴムベラ1 本

カード1 枚
新聞紙1 枚
ふるい1 個
ダスター1 枚
ホイッパー1 本
ケーキクーラー1 個

<食材・型の準備>

  • クッキングシートをバットに合わせてカットする。

https://suma-sui.com/recipe012-1691

※ 純生ロールケーキの型の準備を参照ください。

  • a) を合わせてふるう。

  • オーブンを200 ℃で予熱する。

 

<作り方>

➊ 卵黄卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やす。

❷ 卵黄に米油、牛乳を加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。

❸ 冷蔵庫で冷やした卵白に砂糖1/3を加えて、ハンドミキサー泡立てる(高速)。

❹ 砂糖が溶け、フワッとしてきたら残りの1/2の砂糖を加えてさらに泡立てる(高速)。

❺ 砂糖が溶け、艶が出てきたら残り全部の砂糖を加えてまた泡立てる(高速)。

❻ 艶が出たら低速で約1分回してキメを整える。

➐ 振るったa)を❷に加えて粉気がなくなるよう、静かに混ぜる。

❽ メレンゲ1/2を加えて混ぜる。

※ マーブル状でOK!

❾ 残りのメレンゲを加える。

(1) ゴムベラに持ち替え、メレンゲを優しく広げる。

(2) ゴムベラは「の」の字を描き、ボウルは半時計回りに回す。

https://suma-sui.com/recipe012-1691

※ 純生ロールケーキの粉合わせを参照ください。

➓ 低い位置から生地を型に移す。

⓫ カードに持ち替え、まず四隅に生地を移動する。

⓬ カードを一定の方向(左→右or右→左)に動かし、バットは回転させながら、撫でるようにやさしく伸ばす。

⓭ カードに付いた生地は端に入れる。

⓮ 底を軽く2.3回叩き空気を抜いたら、四つ折りの新聞紙を下に敷いて乗せる。

⓯ 200℃に予熱オーブンを180℃に下げ、12~3分焼く。

※ オーブンによっては焼きむらができるので、途中で反転するとなお良き✨

⓰ 焼きあがったらケーキクーラーに移し、側面の紙を剥がして冷ます。

 

 

 

<備考>

  • メレンゲは混ぜすぎるとボソボソになるので注意してください。
  • 生地を伸ばす作業は、手数が増えるほどメレンゲの泡がつぶれてしまうので、できるだけ手数を少なく作業しましょう!

 

材料はひとつも無駄にしない!きれいな作業を心がけましょう♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA